2014年06月07日

第22回志太平野美酒物語2014

今年もお邪魔してきました~face02

静岡駅前のグランディエールブケトーカイでの開催は
これで3回目になりますね。
第22回志太平野美酒物語2014


過去2回の模様はこちら~!

第21回志太平野美酒物語2013
第20回志太平野美酒物語2012


ご参加人数450人!
第22回志太平野美酒物語2014

着席スタイルで全席自由なため、あるグループ参加の
かたは14時にきて待っていたそうface08(喜久酔・青島さん談)

皆さん必死ですicon10

私ら仕事の都合で18:30に到着した際、もう席の残りは
少ない状態でした~。 ってな訳で端っこですface10

ご挨拶は志太泉、望月雄二郎さんの
「お酒好きですか~!」な感じでスタートしました~!
(はじっこ席で写真がとれずicon10


乾杯酒はコレ!
第22回志太平野美酒物語2014

先日の「静岡DEはしご酒」でも好評だった「嶋田」だわ~face02


いつもの酒イベントとは違って、お料理はフルコースでございます。
第22回志太平野美酒物語2014

第22回志太平野美酒物語2014

第22回志太平野美酒物語2014

第22回志太平野美酒物語2014

第22回志太平野美酒物語2014

第22回志太平野美酒物語2014

ここで要注意。お料理は、食べ終えないと次が出ません。
酒に夢中でいると次の料理が出てきませんよ~!
そして、志太の酒に合う料理とお思いかもしれませんが、
そうではありません・・・。450人をさばく結婚式場ですからね。


では蔵をご紹介ですicon12
(蔵元さんの配置はくじ引きだそうですが、
3年連続青島酒造が同じ位置です)

<志太泉酒造>
第22回志太平野美酒物語2014

<杉井酒造>
第22回志太平野美酒物語2014

<磯自慢酒造>
第22回志太平野美酒物語2014

<初亀醸造>
第22回志太平野美酒物語2014

<青島酒造>
第22回志太平野美酒物語2014

<大村屋酒造場>
第22回志太平野美酒物語2014



始まると、まぁ~いい大人が群がる群がるicon11
どっかの紳士が「配給を待っているかのようだよ」と・・・


そんな訳で「圧倒されて、自分のブースに入りにくいよ~」と
ウロウロしていた杉井酒造の杉井さん。
第22回志太平野美酒物語2014


更生して酒のイベントにいた雄二郎さん(笑)
第22回志太平野美酒物語2014


途中から一般人に成りすましの大村屋の松永さんと
岡部にある日本酒BARことイーハトーヴォの後藤さん
第22回志太平野美酒物語2014


仲良し(?)高砂の大谷さん
第22回志太平野美酒物語2014


ラスト、杉井さん〆のご挨拶
第22回志太平野美酒物語2014

(杉さん、この時だけ着たスギニシキ法被icon10


そして、みんなで一本締めです!
第22回志太平野美酒物語2014



終わって・・・
誉富士の宮田先輩と松下アニキの酔っ払いicon10
第22回志太平野美酒物語2014


お約束の成りすまし~face02 右:蔵元の橋本さん
(左の松下アニキがほっぺにシール貼ってきた~)
第22回志太平野美酒物語2014



450人の大宴会!
蔵元さん、関係者さま、本当にお疲れさまでした~。

気になる方、ぜひ来年ご参加ください!!






訪問理容のオレンジドリーム
静岡市清水区追分4丁目2305-3
℡ 054-659-0237

オレンジドリームは先日、時東ぁみちゃんと対談しました~!


第22回志太平野美酒物語2014



同じカテゴリー(お酒のイベント)の記事画像
静岡地酒まつりin 沼津2018
沼津日本酒フェス2018
静岡県地酒まつりin 浜松2017
駿河路酒メッセ
沼津日本酒フェス2017
第16回 静岡DEはしご酒
同じカテゴリー(お酒のイベント)の記事
 静岡地酒まつりin 沼津2018 (2018-10-03 00:42)
 沼津日本酒フェス2018 (2018-06-13 23:24)
 静岡県地酒まつりin 浜松2017 (2017-10-03 14:13)
 駿河路酒メッセ (2017-09-26 23:52)
 沼津日本酒フェス2017 (2017-08-22 18:04)
 第16回 静岡DEはしご酒 (2017-05-15 23:38)

この記事へのコメント
8日に大阪であったウイスキーのイベントに行ってきました。
すると静岡の会社が来ていて、話をしていると夢ちゃんの話で盛り上がりました。社長さんも店員さんも「お酒のイベントでよく見る」と言ってました。
色々な所に顔出されているみたいですね。
Posted by 帰ってきた酔っ払い at 2014年06月11日 00:01
>> 帰ってきた酔っ払いさん

お~!それは「ガイアフロー」の社長かな?
2012年に作った会社だそう。

私はウイスキーを飲まないのですが、
彼とは酒つながりより、サッカーのつながりが最初です。

酒縁は良いですね~!
Posted by 夢姉夢姉 at 2014年06月11日 16:54
そうそう、当りー。
ガイアフローさんの社長さんに店員さんでした。さすがにウイスキーは度数が高いので、当日はかなり酔っ払っていて、社名まで覚えられませんでしたが、帰ってきてパンフレットで覚えている酒を確認しているとそちらの社名でした。
ガイアフローさんはオランダのハニーウイスキーを持ってらっしゃるので一度試してみて下さい。蜂蜜の甘さが心地よく感じられると思います。
酒縁って、どんな広がりになっていくねん・・・。
Posted by 帰ってきた酔っ払い at 2014年06月15日 16:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第22回志太平野美酒物語2014
    コメント(3)