2014年08月27日
2014 地酒クルーズ「ROUTE223」in清水港
8/24(日)清水の久保山酒店さん主催、
船上酒の会に行ってきました~

会費5,500円、お酒、食事、乗船料込みでございます。
去年に続き、今回も駿河湾フェリー「富士」を完全チャーター!
ご参加は約450名でございます
その図↓

ちなみに去年の様子はこちら!
2013地酒クルーズin清水港
料理ご担当は「侍ホルモン」さん(右:店長)

侍ホルモンらしさを織り込みお肉料理中心で仕上げたそう。

そして、うどん屋「げんき」さん

地元の食材を中心に、季節のお弁当を用意したそう。

それぞれ気合のお弁当です!
今年もフラガールがお出迎えでした~

久保山酒店大将のご挨拶~
黒いです。漁師みたい

ではご参加蔵元、ざーっとご紹介です。
写楽(乾杯酒にしました~
)

奈良萬・山和

乾坤一

楯野川

ビワミン

土佐しらぎく

美丈夫

紀土

梅乃宿(横田さん、やせた?)

澤の花

大信州

而今 (大西さん、船酔い大丈夫だったみたいね~)

相模灘

尾瀬の雪どけ

大那

早瀬浦

黒龍

八海山

麒麟山

<ワイナリー> 勝沼醸造

開運

若竹(アヤシイ2人?)

初亀

志太泉(雄二郎さん、スタジアムで声かけなくて良かったわ~
)

喜久醉

杉錦(杉さん、サボれなかったね
)

臥龍梅

英君(酒の会前に宴会モード
)

正雪(チケット、お世話になりました)

高砂

白隠正宗(持ってるのは4合ビンではありません
)

金明(根上さん、またお邪魔したいです~)

<焼酎>八丈興発

<焼酎>西酒造・国分酒造

<焼酎>藤居醸造

<焼酎>黒木本店

船が苦手なワタクシは、船酔い前なのでまだ元気

そして~!昨年同様、このあと、席を一歩も立たずに
皆さんからお酒を持ってきて頂きました
今年もホント、お世話かけました
船は苦手です。でも呑みたいのよ~
幸いだったのは、去年より揺れが弱かったこと!
なので、終わったあとも比較的元気だった図↓


久保山さん、蔵元さん、関係者さん、酒縁のみなさん、
今回もお世話になりました~!
全員船酔い企画!次回も期待してます!

船上酒の会に行ってきました~


会費5,500円、お酒、食事、乗船料込みでございます。
去年に続き、今回も駿河湾フェリー「富士」を完全チャーター!
ご参加は約450名でございます

その図↓

ちなみに去年の様子はこちら!
2013地酒クルーズin清水港
料理ご担当は「侍ホルモン」さん(右:店長)

侍ホルモンらしさを織り込みお肉料理中心で仕上げたそう。

そして、うどん屋「げんき」さん

地元の食材を中心に、季節のお弁当を用意したそう。

それぞれ気合のお弁当です!
今年もフラガールがお出迎えでした~

久保山酒店大将のご挨拶~
黒いです。漁師みたい


ではご参加蔵元、ざーっとご紹介です。
写楽(乾杯酒にしました~


奈良萬・山和

乾坤一

楯野川

ビワミン

土佐しらぎく

美丈夫

紀土

梅乃宿(横田さん、やせた?)

澤の花

大信州

而今 (大西さん、船酔い大丈夫だったみたいね~)

相模灘

尾瀬の雪どけ

大那

早瀬浦

黒龍

八海山

麒麟山

<ワイナリー> 勝沼醸造

開運

若竹(アヤシイ2人?)

初亀

志太泉(雄二郎さん、スタジアムで声かけなくて良かったわ~


喜久醉

杉錦(杉さん、サボれなかったね


臥龍梅

英君(酒の会前に宴会モード


正雪(チケット、お世話になりました)

高砂

白隠正宗(持ってるのは4合ビンではありません


金明(根上さん、またお邪魔したいです~)

<焼酎>八丈興発

<焼酎>西酒造・国分酒造

<焼酎>藤居醸造

<焼酎>黒木本店

船が苦手なワタクシは、船酔い前なのでまだ元気


そして~!昨年同様、このあと、席を一歩も立たずに
皆さんからお酒を持ってきて頂きました

今年もホント、お世話かけました

船は苦手です。でも呑みたいのよ~

幸いだったのは、去年より揺れが弱かったこと!
なので、終わったあとも比較的元気だった図↓


久保山さん、蔵元さん、関係者さん、酒縁のみなさん、
今回もお世話になりました~!
全員船酔い企画!次回も期待してます!
オレンジドリームは先日、時東ぁみちゃんと対談しました~!