2015年10月08日
ビアフェス横浜2015
遅ればせながらのUPでございます~。
横浜の大さん橋ホールへ、また今年も行ってきました~

会場はこんな感じ。

最終日なので少なめでした~。
ではご参加ブルワリーをざーっとUP!


山口地ビール・やまぐち鳴滝高原ブルワリー

このヴァイツェンも良かったけど、ココのは
みんな旨かった~!




ファームグループ農業公園クラフトビール

コレ良かったわ~




富士桜高原麦酒(山梨)

やっぱりラオホは外せないっ


ブリマーブルーイング(神奈川)

東京競馬場で飲んでからお気に入り
中でもポーターが良かった!


台湾の金色三麥(チンスーサンマイ)

ココはバランスがいいね~!







なんかね、メジャーどころはあまり参加してなかったかな~。
新しいブリュワーの登竜門になってるのかもね。
色々な所でクラフトビールのイベントが多くなり、
分散してるのよね。
でもそれは業界的にも良い事だと思います!
で、セキュリティー担当の宇津木さんは今日もご活躍中!
彼のTシャツも販売されており、人気者でした~。

今回も新しく発見したブリュワーがあって良かったです!

横浜の大さん橋ホールへ、また今年も行ってきました~


会場はこんな感じ。

最終日なので少なめでした~。
ではご参加ブルワリーをざーっとUP!


山口地ビール・やまぐち鳴滝高原ブルワリー

このヴァイツェンも良かったけど、ココのは
みんな旨かった~!




ファームグループ農業公園クラフトビール

コレ良かったわ~




富士桜高原麦酒(山梨)

やっぱりラオホは外せないっ


ブリマーブルーイング(神奈川)

東京競馬場で飲んでからお気に入り
中でもポーターが良かった!


台湾の金色三麥(チンスーサンマイ)

ココはバランスがいいね~!







なんかね、メジャーどころはあまり参加してなかったかな~。
新しいブリュワーの登竜門になってるのかもね。
色々な所でクラフトビールのイベントが多くなり、
分散してるのよね。
でもそれは業界的にも良い事だと思います!
で、セキュリティー担当の宇津木さんは今日もご活躍中!
彼のTシャツも販売されており、人気者でした~。

今回も新しく発見したブリュワーがあって良かったです!
オレンジドリームは先日、時東ぁみちゃんと対談しました~!
Posted by 夢姉 at 00:12│Comments(2)
│ビールのイベント
この記事へのコメント
大阪は昨年と比べてかなり狭い会場になったので、少し混雑感はありましたが、それでもブルワリーさんもご来場の方もかなり減っていたように思います。
「えー、ビールの数こんなに少なくなったんだ」というのが会場に入った瞬間の感想でした。
ブルワリーさんにとって、出店してもほとんど宣伝効果が無いので出店を控える所も出て来ているのではないでしょうか。
ビールの催しも各地で色々とあるので、値段と比較した場合、魅力が減ってきたというのが原因ではないでしょうか。
横浜も一回くらいは行ってみたいなとは思っています。
「えー、ビールの数こんなに少なくなったんだ」というのが会場に入った瞬間の感想でした。
ブルワリーさんにとって、出店してもほとんど宣伝効果が無いので出店を控える所も出て来ているのではないでしょうか。
ビールの催しも各地で色々とあるので、値段と比較した場合、魅力が減ってきたというのが原因ではないでしょうか。
横浜も一回くらいは行ってみたいなとは思っています。
Posted by 帰ってきた酔っ払い at 2015年10月20日 00:52
>>帰ってきた酔っ払いさん
やはりそうでしたか。
こちらも同じく「あれ?去年いたブルワーが来てないぞ」って
いうのが結構ありました。
クラフトビールのイベントもホント各地で多いしね・・・。
やはりそうでしたか。
こちらも同じく「あれ?去年いたブルワーが来てないぞ」って
いうのが結構ありました。
クラフトビールのイベントもホント各地で多いしね・・・。
Posted by 夢姉
at 2015年10月24日 22:39
