2013年03月28日

静岡県新酒鑑評会 蔵元自慢の酒 利き酒会

私の中ではもうすっかり恒例行事となっております
3/25に例のコレに行ってきました~face02


いや~「dancyu日本酒まつり」にも行ってしまったので
ほどほどに・・・と思いましたが、
結局ほぼ全部利いてしまいました~icon10

場所はJR静岡駅近くの葵タワー、グランディエール。
平日の昼間だっているのにいるわいるわってあたしもだけど・・・face07

コンテスト用の作品なので、どの酒蔵さんも
気合の一番が出てきます!

やっぱり、上位入賞は早く無くなっていましたね。

今年は参加者が、わ~と来て、わ~といなくなった印象でした。

そして酒縁の酒縁が年々増え
「どうも」「どうも」が多くなっておりますicon10

感想としては、年々蔵のレベルがあがっており、
突出した蔵がなく、みんな旨い感じ。

そして「うわ~コレ飲みにくい」ってのもあまりない印象です。
どっかの蔵元が「どれ飲んでも旨いな」って言ってたけど、
私も同意見です。


夜は英君のひでさんに誘われて、
焼津の蓬来荘へ行ってきました~。

希少価値の高い天然南まぐろ、バカ旨です。


ひでさんが「開運」を持っております←ヤラセとも言うicon10



ひでさんが酒ビンを吹いたので、つられて吹く人数名face08


いや~楽しかったです!  

Posted by 夢姉 at 00:06Comments(5)お酒のイベント

2013年03月27日

dancyu日本酒まつり2013

プレジデント社から発行されている「dancyu」

3/23に東京でその「dancyu3月号」に掲載された日本酒がほぼすべて飲める~
という「dancyu日本酒まつり」に行ってきました~face02


この「dancyu日本酒まつり」は抽選です。
運よく当選した為お邪魔してきました~。

時間は13:30~15:00  出品銘柄は110種類位。
1時間半なので忙しい忙しいicon10

ここには60種あります。全部利いた~face02

↓スポイトで少量づつやらないと、エライ事になりますicon11


こちらはご来場蔵元。



慌ただしく利いたあとは、
山同敦子さん(酒のノンフィクション作家)
「イケメン若手蔵元が、日本酒を変える!」の無料セミナー
(こちらも抽選)


松下米(喜久酔)の松下さんの話しなどしました~。


そして同郷のこの方も!いつもお世話になります。


君嶋さん高嶋さんと~(わたくし大分酔っております)


そして~!!

やっぱり吉田さんは人気者でした~face02

時間がなくて吉田さんのセミナーは盗み聞きできずicon10
で、結局は80種近くは利けた楽しいイベントでした~face02  

Posted by 夢姉 at 23:28Comments(2)お酒のイベント

2013年03月21日

スノーモンキービアライブ2013

3/16、17に志賀高原で開催された
「スノーモンキービアライブ2013」に行ってきました~!


このイベント、勢いで動いたそうです。
「寒い時にこんなトコまで来て
ビールと音楽やって、人集まるの?」などと
↓この方がご挨拶され、色々な思いもあったそうです。


そして、町長さんもご挨拶されていました。

いや~大盛況じゃないですかemoji01


クラフトビールは計15のブルワーでした。
(私的には殆ど好きな蔵face02

 □あくらビール(秋田)
 ■伊勢角屋麦酒(三重)
 □サンクトガーレン(神奈川)
 □湘南ビール(神奈川)
 ■城端麦酒(富山)
 □志賀高原ビール(長野)
 □スワンレイクビール(新潟)
 □大山Gビール(鳥取)
 ■ノースアイランドビール(北海道)
 □ハーベスト・ムーン(千葉)
 □富士桜高原麦酒(山梨)
 □ベアードビール(静岡)
 □南信州ビール(長野)
 □箕面ビール(大阪)
 □ヤッホーブルーイング(長野)

過去、■以外は利いたことがありますが、
ブルワーさんが「この日の為に!」っていう
お初ビールもありました。

全部で85種類、最大48銘柄が同時に提供されます。
大体一杯が200mlくらいかな。

5枚つづりのチケットですが、
追加チケットブースもあるのだよ↓


ゆるキャラの「おこみん」


アルコールとライブはいいね!


ライブタイムテーブル


そして~!利いた銘柄はコレ(他にも利いたけど・・・icon10







同郷のベアード 後ろの左のブルワーさんとFB友になりました~。


そして、呑み友になったアフロ30個所有の彩姉さんと~ヽ(^o^)丿


ひゃ~楽しかった! ビールとスキーで最高です!

で、コレ終わってから宿でTV見てたら、
長野の地元ローカルニュースにも
バッチリ映ってしまいましたicon11

来年も行こうかな~face02  

Posted by 夢姉 at 00:47Comments(2)ビールのイベント

2013年03月04日

清水みなとまちバル

最近は、あちらこちらで「おまちバル」を開催していますが、
第1回の地元開催!やった~!ってな訳で、
「清水みなとまちバル」に行ってきました~face02

5枚つづりのチケットを購入して、
清水のおまちを食べて飲み歩く・・・
という、地元活性化イベントでございますface02
前売り券3500円ですから、1件700円相当です。

今回も、事前に作戦会議を行ない、
昼間、夕方に分けての参加予定でしたが、
諸事情により、夕方のみになってしまいましたicon10

では参りましょう!

1件目
<Ginza澄海>
(タイミングよく、待たずに入店)

和空間とお箸で気軽に楽しめるフレンチダイニング。


前菜の盛り合わせ、白ワインで。

合い席で、隣りの方が「何件目?うちら4件目よ」とお話しされ、
色々と、情報交換しました~。コレもバルの魅力ですね。



2件目
<ホテルクエスト清水・クオモ>
(店内は一杯でしたが、ロビーでもOKとの事で待たずに入店)

地元の魅力を「静岡イタリアン」というスタイルで楽しめます。


生ハムグリッシーニとブルスケッタ、臥龍梅で。

え、臥龍梅?日本酒? とお思いのあなた!
この組み合わせ、以外に良くって満足です。



3件目
<RAINBOW>
(タイミングよく待たずに入店)

清水では珍しいジャマイカ料理が食べられるお店。


ジャマイカ風マリネ、レッドアイで。

カウンターの小さいお店ですが、その分周りの参加者とも
一体感になって会話ができました。マスターがレゲエ好き、
ジャマイカ好きで、ジャマイカのエピソードなんかも
話してくださり、楽しいお店でした。



4件目
<YEBISU倶楽部 UMINO 海人>
(待たずに入店)

東京・恵比寿ビアステーションの〈樽生〉が、清水で飲めるお店。


おつまみ3点盛り(↑写真は2人分です) 英君(常温)で。

ビアステーションに純米吟醸 紫の英君があってびっくりですface08
マスター、お昼から頑張っているそうで、
ヘトヘトになっており(^^;
ママさんに、はっぱをかけられ、タジタジしていました(^^;

カウンターに座ったので、お話しも色々でき、
とっても面白いマスターでした。



5件目
<十千花前 清水>
(待たずに入店)

おでん、炭火焼、地魚メインの上品なお店です。


おでん、生つくね炭火焼き、お茶割りで。

このあとにいらした方には、生つくね炭火焼きが終了
したそうで、ラッキーでした。このつくね、旨かった!


今回感想。。。

①フェイスブックにお店情報がリアルタイムで
流れるので、終了店が分かりやすく、ムダに動かなくて済む。

②敷居の高いお店も入れて楽しい。

③おまちバルのチラシを手に持っている人がいると
あの人も参加してる感があっていい。

④1ドリンクの選択肢をもう少し多くして欲しい。


そんな感じかな。
人によっては当たり外れの店もあるかと思いますが、
町の活性化にはいいイベントですね!


関係者さま、お疲れさまでした~icon12
次回も期待してます!
  

Posted by 夢姉 at 00:25Comments(2)おまちバル