2011年03月26日
練習試合
3/26(土)13:00 キックオフ
アウトソーシングスタジアム日本平
久々の観戦です。
1分間の黙祷し、
清水エスパルス vs 横浜FCの練習試合。

バックスタンドのみ開放でしたが、結構来てました~。
やっぱり、選手がガラッと変わってマス
清水エスパルス、横浜FC の両選手が呼び掛けを行なった
東北地方太平洋沖地震災害義援金募金、
『パルちゃん募金』もされていました。
募金総額
1,978,293 円が集まったようです。
私も微力ながら協力してきました~。
継続は力なり。
アウトソーシングスタジアム日本平
久々の観戦です。
1分間の黙祷し、
清水エスパルス vs 横浜FCの練習試合。
バックスタンドのみ開放でしたが、結構来てました~。
やっぱり、選手がガラッと変わってマス

清水エスパルス、横浜FC の両選手が呼び掛けを行なった
東北地方太平洋沖地震災害義援金募金、
『パルちゃん募金』もされていました。
募金総額
1,978,293 円が集まったようです。
私も微力ながら協力してきました~。
継続は力なり。
2011年03月24日
静岡県清酒鑑評会
いや~毎年この時期のお約束行事
静岡県清酒鑑評会に行って参りました~。
今年はね、葵タワーのグランディエール。
平日ですが、挙式か? と思う位の大人数でしたね。


会場は、そうそう、いつもの面々

いつもはお目当てしか利かないんだけど、
私は今年の出品酒、珍しく、ほぼ全部利いてみた。
さすがに出品酒、どの蔵も力が入ってマス。
そりゃそうだ。自分のトコが一番だ~って
思って酒造りするんだもんね。
このあと、真昼間から三件はしご
な感じでした~

静岡県清酒鑑評会に行って参りました~。
今年はね、葵タワーのグランディエール。
平日ですが、挙式か? と思う位の大人数でしたね。
会場は、そうそう、いつもの面々

いつもはお目当てしか利かないんだけど、
私は今年の出品酒、珍しく、ほぼ全部利いてみた。
さすがに出品酒、どの蔵も力が入ってマス。
そりゃそうだ。自分のトコが一番だ~って
思って酒造りするんだもんね。
このあと、真昼間から三件はしご


2011年03月13日
ボランティア
東北地方太平洋沖地震で被災されました方々、
心よりお悔やみ申し上げます。
ボランティアをお考えの方もおられるかと思います。
参考までに、書き込みます。
私は兵庫県での震災時、知り合いの要請で、
ボランティアに向かう為、お手伝いしました。
現実は行政はどこもたらい回しでした。
(・・・と言うか行政もどうしていいか
分からなかったのでしょう)
私たちが行うボランティアは被災者の散髪でした。
被災地は衣食住、まだ整っていなかったのですが、
いずれはそういう事も必要かと思い、震災後、
すぐに動きました。
警察、消防、役所、NHK、他・・
たらい回しを何度もして、あまりのしつこさに、
役所が根負けし、市長が特例でハンを押したのが、
震災から一ヵ月後でした。
当時、静岡の場合、何らかの形での証明がないと、
緊急車両の扱いを警察で出してくれませんでした。
特に高速道路は全て緊急車両(救援物資輸送、自衛隊など)
緊急車両のマークを貼った許可車以外はシャットアウトで
した。野次馬、身内への安否確認の為の車両の乗り入れも
あったようですが、復旧業務の妨げになる為、被災地には入
れません。)
私が感じた事は、被災地には何らかのプロに入って
欲しいと希望しているように感じました。
許可が出て、一ヵ月後に行った被災者の散髪時、
私たち理容師と歯科医が来ていました。
私が行った一ヵ月後の時も、求められるのは
プロのみでした。
ボランティアを必要最小限しか入れない理由・・・。
それは、被災者の自立の為でした。
ボランティアで動いている人は被災者が多く、
現地に必要なボランティアの受付をしている人も
被災者でした。
一ヶ月後に行った時のある被災者の言葉です。
「よその県からボランティアが入ってな、
炊き出しなどをやってくれてん。
ありがたいと思った。
そやけど、毎日そんな生活をしていたら、
被災者が働かなんようになったんや。
贅沢な事を言うようになってきよるねん。
おんぶにだっこは最初だけ、被災者も自立せなあかん。
ボランティアの申請もぎょうさん来よったんよ。
でもな、申し訳ないけど、わしら今はプロしか
お願いせえへんの。」
避難地の神戸市、神港高等学校でそんな話をしました。
もちろん、今回の事は現時点で上記のように
思えないでしょうし、被災者の悲しみは
計り知れないと思います。
一ヶ月後、上記のようにおっしゃっていた方も、
そう思うまではお時間がかかったことだと思います。
兵庫県の震災時、現場の声を聞いていた私は、
節電、節水も重要なボランティアの一つだと思います。
トイレの水に困り、プールの水をくんだものが
ポリバケツに入っていました。
新聞紙がたくさん積まれ、便の際は、
便器に新聞紙をひいて用を足し、
丸めて黒いビニールに入れるようになっていました。
手が洗えないので、保健所がクレゾールをまき、
病気予防に動いていました。
カセットコンロとカセットボンベの長さの
規格が会社によって合わず、
湯沸しに苦労されていました。
被災地から遠い地域の私たちに出来ることは、
メディアでも呼びかけているように、
電気の節約かと思います。
皆さんのご無事を祈ります。
心よりお悔やみ申し上げます。
ボランティアをお考えの方もおられるかと思います。
参考までに、書き込みます。
私は兵庫県での震災時、知り合いの要請で、
ボランティアに向かう為、お手伝いしました。
現実は行政はどこもたらい回しでした。
(・・・と言うか行政もどうしていいか
分からなかったのでしょう)
私たちが行うボランティアは被災者の散髪でした。
被災地は衣食住、まだ整っていなかったのですが、
いずれはそういう事も必要かと思い、震災後、
すぐに動きました。
警察、消防、役所、NHK、他・・
たらい回しを何度もして、あまりのしつこさに、
役所が根負けし、市長が特例でハンを押したのが、
震災から一ヵ月後でした。
当時、静岡の場合、何らかの形での証明がないと、
緊急車両の扱いを警察で出してくれませんでした。
特に高速道路は全て緊急車両(救援物資輸送、自衛隊など)
緊急車両のマークを貼った許可車以外はシャットアウトで
した。野次馬、身内への安否確認の為の車両の乗り入れも
あったようですが、復旧業務の妨げになる為、被災地には入
れません。)
私が感じた事は、被災地には何らかのプロに入って
欲しいと希望しているように感じました。
許可が出て、一ヵ月後に行った被災者の散髪時、
私たち理容師と歯科医が来ていました。
私が行った一ヵ月後の時も、求められるのは
プロのみでした。
ボランティアを必要最小限しか入れない理由・・・。
それは、被災者の自立の為でした。
ボランティアで動いている人は被災者が多く、
現地に必要なボランティアの受付をしている人も
被災者でした。
一ヶ月後に行った時のある被災者の言葉です。
「よその県からボランティアが入ってな、
炊き出しなどをやってくれてん。
ありがたいと思った。
そやけど、毎日そんな生活をしていたら、
被災者が働かなんようになったんや。
贅沢な事を言うようになってきよるねん。
おんぶにだっこは最初だけ、被災者も自立せなあかん。
ボランティアの申請もぎょうさん来よったんよ。
でもな、申し訳ないけど、わしら今はプロしか
お願いせえへんの。」
避難地の神戸市、神港高等学校でそんな話をしました。
もちろん、今回の事は現時点で上記のように
思えないでしょうし、被災者の悲しみは
計り知れないと思います。
一ヶ月後、上記のようにおっしゃっていた方も、
そう思うまではお時間がかかったことだと思います。
兵庫県の震災時、現場の声を聞いていた私は、
節電、節水も重要なボランティアの一つだと思います。
トイレの水に困り、プールの水をくんだものが
ポリバケツに入っていました。
新聞紙がたくさん積まれ、便の際は、
便器に新聞紙をひいて用を足し、
丸めて黒いビニールに入れるようになっていました。
手が洗えないので、保健所がクレゾールをまき、
病気予防に動いていました。
カセットコンロとカセットボンベの長さの
規格が会社によって合わず、
湯沸しに苦労されていました。
被災地から遠い地域の私たちに出来ることは、
メディアでも呼びかけているように、
電気の節約かと思います。
皆さんのご無事を祈ります。
Posted by 夢姉 at
00:29
│Comments(0)
2011年03月10日
試験
介護福祉士国家試験を受験された皆様、
お疲れ様でございました。
ふぅ~。
学科試験、通ると思っていなかったので、
実技試験の練習、慌ててバタバタとやっつけ練習でした
本番は、理容師の国家試験よりも、緊張したな~。
あの空間は頭が白くなるわ~。
でも、終わった事です。
ガタガタ言わずに呑んで寝ます。

この「白隠正宗」は、最近のお気に入り1本です。
4合ビン、すぐ空いちゃって、一升瓶を手配。
「柔らかい、丸い」って感じ
お疲れ様でございました。
ふぅ~。
学科試験、通ると思っていなかったので、
実技試験の練習、慌ててバタバタとやっつけ練習でした

本番は、理容師の国家試験よりも、緊張したな~。
あの空間は頭が白くなるわ~。
でも、終わった事です。
ガタガタ言わずに呑んで寝ます。
この「白隠正宗」は、最近のお気に入り1本です。
4合ビン、すぐ空いちゃって、一升瓶を手配。
「柔らかい、丸い」って感じ

Posted by 夢姉 at
00:23
│Comments(0)
2011年03月09日
鷹匠SAKEの会
遅ればせながらのブログアップです。
国家資格受験生だというのに、試験日前日の参加
過去、鷹匠に住んでいた私ですが、
すっかり様変わりしてましたね~。
「NAS'H」(ナッシュ)さんというお店にて「鷹匠SAKEの会」
開催の運びです。14時スタートとの事で時間前に会場入り

早く来すぎた
まだお仕度中
右:「誉富士」開発者の静岡県経済産業部農林業局・
茶産農産課・水田農業班の宮田さん

明日試験だし、あんまり呑まないよおに・・・と自粛な感じで
おりましたが・・・うぅ、ムリだよね~宮田さん
私は誉富士のお酒、全て飲んだ事があるけど、
お酒の温度はもちろん、天候や湿度、食べる物によっても
感じ方が全く違ってきます。

楽しいので、途中から試験の事を忘れておりました
ヤバイヤバイ
今日のびっくり事件は、宮田さんが私の小・中学校の
先輩だったって事。一緒に校歌歌っちゃったよ
誉富士、全国制覇の宴に向けて・・また呑みましょ~。
国家資格受験生だというのに、試験日前日の参加

過去、鷹匠に住んでいた私ですが、
すっかり様変わりしてましたね~。
「NAS'H」(ナッシュ)さんというお店にて「鷹匠SAKEの会」
開催の運びです。14時スタートとの事で時間前に会場入り

早く来すぎた


右:「誉富士」開発者の静岡県経済産業部農林業局・
茶産農産課・水田農業班の宮田さん
明日試験だし、あんまり呑まないよおに・・・と自粛な感じで
おりましたが・・・うぅ、ムリだよね~宮田さん

私は誉富士のお酒、全て飲んだ事があるけど、
お酒の温度はもちろん、天候や湿度、食べる物によっても
感じ方が全く違ってきます。
楽しいので、途中から試験の事を忘れておりました

ヤバイヤバイ

今日のびっくり事件は、宮田さんが私の小・中学校の
先輩だったって事。一緒に校歌歌っちゃったよ

誉富士、全国制覇の宴に向けて・・また呑みましょ~。