2011年10月03日
10月1日 静岡県地酒まつりin浜松
今年も行ってきました~。
県内の蔵元のお酒が勢揃いの人気イベントです。
・・・とその前に

かたやまさんでお酒(白露垂珠)を2本購入
ウチの近くでは、白露垂珠は取り扱いがないんだよね~。
さて、会場へ・・
の前に、利き酒選手権の予選に参加してみました~。
結構な列になってマス。

小夜衣の森本社長に「審査は厳しくするからね」と言われてしまいました
8分間の時間制限、一度利いたテーブルに戻ることも禁止。
なので、一種類のお酒を一回で利きます。6種類もあるんだよ~。
ムリムリ。。 玉砕な感じでした
でもね、全問正解者いた!1名だけ!! スゴイ
県酒造組合会長の土井社長のご挨拶

さてと・・乾杯酒は・・

松下さん(右)に会ったことだし、松下さんが
作った酒米(松下米)で醸した喜久酔を乾杯酒にセレクトです。

毎回すごい人数。。
そして・・今回の収穫です。
①根上酒造(金明)が以前に比べてとっても美味しかったコト。
②お燗番長の高嶋さん(白隠正宗・社長)から「燗キライだよね?コレ飲んで」
と言われて、飲んだ燗酒がすごく良かったコト。私的には大事件
③欲しかった誉富士Tシャツが解禁で一般発売されたコト。
④飲みすぎて、抽選で米が当たった事を知らずにいたら、
後から人が教えてくれ、司会のくんちゃんに頼みに行ったら
お米をくれたコト。ホントはダメみたいだけど・・
(「ごめんね~くんちゃん」と後で謝りに行きました・・・)
来年のこの会は月曜日開催だな~。
ぷぷっ 休んじゃおう
県内の蔵元のお酒が勢揃いの人気イベントです。
・・・とその前に
かたやまさんでお酒(白露垂珠)を2本購入

ウチの近くでは、白露垂珠は取り扱いがないんだよね~。
さて、会場へ・・
の前に、利き酒選手権の予選に参加してみました~。
結構な列になってマス。
小夜衣の森本社長に「審査は厳しくするからね」と言われてしまいました

8分間の時間制限、一度利いたテーブルに戻ることも禁止。
なので、一種類のお酒を一回で利きます。6種類もあるんだよ~。
ムリムリ。。 玉砕な感じでした

でもね、全問正解者いた!1名だけ!! スゴイ

県酒造組合会長の土井社長のご挨拶
さてと・・乾杯酒は・・
松下さん(右)に会ったことだし、松下さんが
作った酒米(松下米)で醸した喜久酔を乾杯酒にセレクトです。
毎回すごい人数。。
そして・・今回の収穫です。
①根上酒造(金明)が以前に比べてとっても美味しかったコト。
②お燗番長の高嶋さん(白隠正宗・社長)から「燗キライだよね?コレ飲んで」
と言われて、飲んだ燗酒がすごく良かったコト。私的には大事件

③欲しかった誉富士Tシャツが解禁で一般発売されたコト。
④飲みすぎて、抽選で米が当たった事を知らずにいたら、
後から人が教えてくれ、司会のくんちゃんに頼みに行ったら
お米をくれたコト。ホントはダメみたいだけど・・
(「ごめんね~くんちゃん」と後で謝りに行きました・・・)
来年のこの会は月曜日開催だな~。
ぷぷっ 休んじゃおう
