2014年06月16日

第2回 萬惣屋 日本酒の会《富士正》

静岡県藤枝駅北にある居酒屋の
おもひで横丁藤枝市場~通称「エダバ」

こちら、4月上旬に静岡の両替町に新店舗オープン!

その名は「地酒・地魚・萬惣屋」(まんそうや)
第2回 萬惣屋 日本酒の会《富士正》


私も何度かお邪魔しておりますface02

先日、富士宮の「富士正酒造」の酒の会
開催という事でお邪魔してきました~!

富士正酒造は平成23年10月に朝霧高原
「あさぎりフードパーク」内にあさぎり蔵を新築し、
仕込み水の質も変わったそうです。

そして、ワタクシ、移転する前に
蔵へお邪魔しておりますicon16

富士正酒造・牧野酒造 合同蔵開


今回、昼開催ということで、
お仕度は大変だったと思いますが、
飲み手としては嬉しい時間でした~!

蔵元さんは佐野由佳さん
第2回 萬惣屋 日本酒の会《富士正》

お燗大好き、古酒大好きという彼女。
マニアにはたまらないお嬢さんです。


そして肴はこちら~!
第2回 萬惣屋 日本酒の会《富士正》

第2回 萬惣屋 日本酒の会《富士正》

第2回 萬惣屋 日本酒の会《富士正》

第2回 萬惣屋 日本酒の会《富士正》

第2回 萬惣屋 日本酒の会《富士正》

第2回 萬惣屋 日本酒の会《富士正》

第2回 萬惣屋 日本酒の会《富士正》

第2回 萬惣屋 日本酒の会《富士正》


では、こちらの乾杯酒でスタートですface02
第2回 萬惣屋 日本酒の会《富士正》

  配合は  梅酒3:7富士の詩
いや~さっぱりしてこの時期ぴったり!


そして、お酒のラインナップ!
第2回 萬惣屋 日本酒の会《富士正》

第2回 萬惣屋 日本酒の会《富士正》

由佳さん、5月のふじさんめっせで会った時、
お酒のセレクト相当悩んでいました~icon10
気合のラインですわ~!


最初は冷やで、お好みで燗もOKでした~。
・・・が、やっぱ私は冷やが好きなのよ~icon10

でね、以前と比べて格段に酒質がいい感じface08

純米大吟醸、大吟醸はもちろんのこと、
なかでも「ひや」は良かったわ~icon12

20度なので、お茶やロックで~という事だったけど、
このままが好きだな~!

そして、「ひや」を加水すると「辛口げんこつ」になる
と蔵元談。ほ~!味わいは全然違うものになるわ~。


さて、続いてじゃんけん大会icon21icon22icon23

男女に分かれて由佳さんを奪い合うface05
イヤ由佳さんのしている前掛けと同じ物を
頂けるという事で~

野郎ども、この気合156
第2回 萬惣屋 日本酒の会《富士正》

(そんな訳で、女子は座っています)


エダバの監督(左)キャプテンのてらさん(右)も
めちゃ笑顔でがんばってくださいました~face02
第2回 萬惣屋 日本酒の会《富士正》


第2回 萬惣屋 日本酒の会《富士正》


お約束のなりすまし~icon10
第2回 萬惣屋 日本酒の会《富士正》


蔵元さん、てらさん、スタッフさん、酒縁のみなさま、
今回も楽しかったですぅ~!

本当にお疲れさまでした~。

「地酒・地魚・萬惣屋」(まんそうや)
次回のお酒の会もご期待ください!!






訪問理容のオレンジドリーム
静岡市清水区追分4丁目2305-3
℡ 054-659-0237

オレンジドリームは先日、時東ぁみちゃんと対談しました~!


第2回 萬惣屋 日本酒の会《富士正》



同じカテゴリー(お酒の会)の記事画像
第10回 花の宴 in 東京
第1回臥龍梅ヌーヴォーを愉しむ夕べ
酒のいわせ日本酒の会
第9回 花の宴 in 東京
第四回うおだい酒の会
EDABA日本酒の会【志太泉】
同じカテゴリー(お酒の会)の記事
 第10回 花の宴 in 東京 (2017-08-11 02:22)
 第1回臥龍梅ヌーヴォーを愉しむ夕べ (2016-11-06 17:53)
 酒のいわせ日本酒の会 (2016-09-29 00:07)
 第9回 花の宴 in 東京 (2016-08-10 16:22)
 第四回うおだい酒の会 (2016-04-23 23:43)
 EDABA日本酒の会【志太泉】 (2016-02-03 21:31)

Posted by 夢姉 at 23:08│Comments(0)お酒の会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第2回 萬惣屋 日本酒の会《富士正》
    コメント(0)