2014年02月28日
第一回うおだい酒の会
静岡市清水区東大曲町にあります
「うおだい」さん。
名前の通り「魚大」さんという魚屋さんが経営の
人気居酒屋でして、私も何度かお邪魔しております。

先日「第一回うおだい酒の会」という事で
お邪魔してきました~
ん?裏の宴会場?

お~ここだ!

とは言うものの、ホントにここでいいのか?
と思いながら2階へあがると・・・
うおだいの大将がいました!良かったわ~
酒の会のしおりは、お酒のお品書きと本日の献立が~!
こういうの、嬉しいよね!吞んじゃうと分かんなくなるぢゃん
本日の蔵元は「神沢川酒造」そう!正雪です。
望月正隆社長、満面の笑顔でございます

そして~!肴はやっぱ魚だわ~
なまこの青のり酢、あんきも酒むし、とらふぐの皮

↑なまこの青のり酢、旨かった~!なまこ苦手なのに・・・
本鮪の中とろ、活ひらめうす造り、さよりの糸造り

ぴゃ~!酒が進むわ~!
金目鯛の一夜干しは脂のりのり♪

太刀魚の梅巻き揚げ、海老の湯葉巻き揚げ

赤穂のカキの酒むし

お寿司三点 中とろ、赤味、しめさば

しめさば、絶妙です!旨いっ
あさりのうしお汁

そして~!
本日のラインナップ

左から・・・
・うすにごり 純米吟醸(地元出荷の山影ラベルじゃないラベルね)
・純米大吟醸 備前雄町 生(県内には6本しかないレアもの)
・大吟醸 無濾過生原酒(県内には6本しかないレアもの)
・大吟醸斗ビン取り(乾杯酒でした)
・備前雄町 純米
・吟ぎんが 純米吟醸 生
・誉富士 辛口純米
途中から、ウチのお燗番長もはりきっておりました~

うおだい大将の深澤さん、山田酒店・店主の山田さんと~

お約束のなりすまし~

みなさん、大満足な笑顔です

うおだいさん、正隆さん、山田さん、
そしてご参加の皆さん、お世話になりました~。
第二回も期待してます!
「うおだい」さん。
名前の通り「魚大」さんという魚屋さんが経営の
人気居酒屋でして、私も何度かお邪魔しております。

先日「第一回うおだい酒の会」という事で
お邪魔してきました~

ん?裏の宴会場?

お~ここだ!

とは言うものの、ホントにここでいいのか?
と思いながら2階へあがると・・・
うおだいの大将がいました!良かったわ~

酒の会のしおりは、お酒のお品書きと本日の献立が~!
こういうの、嬉しいよね!吞んじゃうと分かんなくなるぢゃん

本日の蔵元は「神沢川酒造」そう!正雪です。
望月正隆社長、満面の笑顔でございます


そして~!肴はやっぱ魚だわ~

なまこの青のり酢、あんきも酒むし、とらふぐの皮

↑なまこの青のり酢、旨かった~!なまこ苦手なのに・・・
本鮪の中とろ、活ひらめうす造り、さよりの糸造り

ぴゃ~!酒が進むわ~!
金目鯛の一夜干しは脂のりのり♪

太刀魚の梅巻き揚げ、海老の湯葉巻き揚げ

赤穂のカキの酒むし

お寿司三点 中とろ、赤味、しめさば

しめさば、絶妙です!旨いっ
あさりのうしお汁

そして~!
本日のラインナップ

左から・・・
・うすにごり 純米吟醸(地元出荷の山影ラベルじゃないラベルね)
・純米大吟醸 備前雄町 生(県内には6本しかないレアもの)
・大吟醸 無濾過生原酒(県内には6本しかないレアもの)
・大吟醸斗ビン取り(乾杯酒でした)
・備前雄町 純米
・吟ぎんが 純米吟醸 生
・誉富士 辛口純米
途中から、ウチのお燗番長もはりきっておりました~


うおだい大将の深澤さん、山田酒店・店主の山田さんと~

お約束のなりすまし~


みなさん、大満足な笑顔です


うおだいさん、正隆さん、山田さん、
そしてご参加の皆さん、お世話になりました~。
第二回も期待してます!
Posted by 夢姉 at 23:41│Comments(0)
│お酒の会