2010年09月21日
ビアフェス2010横浜
今年も行ってきました~。
毎年「東京・大阪・横浜」で開催!
日本最大のビールフェスティバルin横浜でございます


今年も200種類以上の国内外のビールがありました。
1回50mlずつだけど、何回でも試飲できるので
お目当ては早く行かないと終了になるの。


先着1000名の記念グラス。左:ピーチエール 右:クランベリーラガー
今回もイロモノ系(失礼!)を攻めてみました~。
ビール大好きな方には、邪道かも
左:グランブルー 右:トロピカルピンク
福島県産「ひとめぼれ」と県オリジナル酵母「うつくしま夢酵母」を
使った吟醸酒の香りがするビール。。。とかね。

金シャチの赤味噌ラガーに、シシリアンルージュトマトの発泡酒、
最近ハマったラオホ(燻製ビール)は8年熟成ってのがあった
80種類くらい飲んだ感じ
毎年行ってるので、回りかたも上手になってきました。
3人で行ったので、別種類をそれぞれ入れてもらって、
3人で回し飲みが一番効率いいね。

さて、富士桜高原ビールさん、酔っ払いがメダル借りちゃって
すみません

ビール好きな方、来年ぜひご参加ください!
毎年「東京・大阪・横浜」で開催!
日本最大のビールフェスティバルin横浜でございます



今年も200種類以上の国内外のビールがありました。
1回50mlずつだけど、何回でも試飲できるので
お目当ては早く行かないと終了になるの。



今回もイロモノ系(失礼!)を攻めてみました~。
ビール大好きな方には、邪道かも


左:グランブルー 右:トロピカルピンク
福島県産「ひとめぼれ」と県オリジナル酵母「うつくしま夢酵母」を
使った吟醸酒の香りがするビール。。。とかね。

金シャチの赤味噌ラガーに、シシリアンルージュトマトの発泡酒、
最近ハマったラオホ(燻製ビール)は8年熟成ってのがあった

80種類くらい飲んだ感じ

毎年行ってるので、回りかたも上手になってきました。
3人で行ったので、別種類をそれぞれ入れてもらって、
3人で回し飲みが一番効率いいね。

さて、富士桜高原ビールさん、酔っ払いがメダル借りちゃって
すみません


ビール好きな方、来年ぜひご参加ください!