2011年02月03日
さて
平成23年1月16日、
恒例の富士高砂酒造の蔵開きに行って来た事を
ブログアップする間もなく、インフルエンザで
寝込んでしまいました~
予防注射したのにな~。
1月末、介護福祉士国家試験だっつうのに
コノ始末でございます
ドクターストップに付き、シャバに出たのが
この試験日でして、温室ゴロゴロ育ちの日々から
一転しての会場入り。

私はものぐさなので、一番近い会場をセレクト。
(介護福祉士の筆記試験会場は全国に23カ所)
コチラ、横浜パシフィコ展示ホールでございます。

あまりの人の多さに気持ち悪くなってしまいました
トイレはすでに大行列
午前、1時間35分
午後、1時間55分
合計120問。13科目の広範囲。
長い一日でございます。
結果はね、う~んどうなんだろう?
毎年、合格基準が変わるつうんだから
困りモノだよな~。
3月に実技試験があるけど、学科試験がダメだと
受けれません。
いいのよ。もう。終わったコトをガタガタ
言ってもしょうがないわっ。
土井酒造の開運
呑んで寝るわ!
恒例の富士高砂酒造の蔵開きに行って来た事を
ブログアップする間もなく、インフルエンザで
寝込んでしまいました~

予防注射したのにな~。
1月末、介護福祉士国家試験だっつうのに
コノ始末でございます

ドクターストップに付き、シャバに出たのが
この試験日でして、温室ゴロゴロ育ちの日々から
一転しての会場入り。
私はものぐさなので、一番近い会場をセレクト。
(介護福祉士の筆記試験会場は全国に23カ所)
コチラ、横浜パシフィコ展示ホールでございます。
あまりの人の多さに気持ち悪くなってしまいました

トイレはすでに大行列

午前、1時間35分
午後、1時間55分
合計120問。13科目の広範囲。
長い一日でございます。
結果はね、う~んどうなんだろう?
毎年、合格基準が変わるつうんだから
困りモノだよな~。
3月に実技試験があるけど、学科試験がダメだと
受けれません。
いいのよ。もう。終わったコトをガタガタ
言ってもしょうがないわっ。
土井酒造の開運

Posted by 夢姉 at 01:21│Comments(2)
この記事へのコメント
先日のビール試飲会では、お世話様でした。<m(__)m>
普段は第3のビールを愛飲するワタシですが、ビールの奥深い世界を覗かせていただきました。
何より、旦那様の深い知識と夢姉さんのマシンガントークに、花粉症でボケが入っていたアタマがすっきりしました。(^O^)/
また、よろしくお願いします。
普段は第3のビールを愛飲するワタシですが、ビールの奥深い世界を覗かせていただきました。
何より、旦那様の深い知識と夢姉さんのマシンガントークに、花粉症でボケが入っていたアタマがすっきりしました。(^O^)/
また、よろしくお願いします。
Posted by ソバ内太郎
at 2011年02月09日 08:37

>>ソバさん
こちらこそ、お世話になりました~。
ビール、ホント色々だよね。
私はビールの事はよく分からないんだよ。
うちの旦那さん、ドイツにビール修行に行きたいって。
恐ろしい話しだよ。
そうそう、例のアレ、私はスモークのほうが好みかな。
また遊んでください。
こちらこそ、お世話になりました~。
ビール、ホント色々だよね。
私はビールの事はよく分からないんだよ。
うちの旦那さん、ドイツにビール修行に行きたいって。
恐ろしい話しだよ。
そうそう、例のアレ、私はスモークのほうが好みかな。
また遊んでください。
Posted by 夢 at 2011年02月09日 22:38