2010年08月26日

上諏訪の酒

涼を求めて、イヤicon10酒を求めて
上諏訪の酒蔵へ行ってきました~。
上諏訪街道は5軒の造り酒屋が並ぶまちです。



まずは「舞姫酒造」へ。
上諏訪の酒

上諏訪の酒

どれもおいしいのですが、左を購入。
フルーティーで、ほのかな甘さ。キレもあります。
<翠露「美山錦」中取り袋しずく・純米吟醸生酒>720ml・・・1,470円

お店に人に「酵母のMK-8って?・・・」と聞いてみました。
「自社酵母です。」との事でした。




お次は2件目「麗人酒造」
上諏訪の酒

上諏訪の酒

「冷蔵庫の中からお好きにどうぞ」とのことで
勝手に飲んできましたicon10古酒が多かったような感じです。
私はコレがよかったな~。




お次は3件目「酒ぬのや本金」
上諏訪の酒

上諏訪の酒

ご家族でやっている小さい蔵ですが、お兄さんが
熱心に色々説明してくださり、すっかりファンです。
みんなおいしいのですが、大吟醸と同じ仕込みの原酒
右側を購入。

<本金 特吟原酒>720ml・・・1,470円

「美山錦って?」と聞くと、「長野県産のお米です。」との事でした。
「静岡にも誉富士っていうお米がありますよ。」
・・・とちょっとアピールしてきましたicon10




お次は4件目「伊東酒造」
上諏訪の酒

上諏訪の酒

上諏訪の酒

おいし~い。ヤバイ。すいすい飲んじゃうこの「夏穂の香 」そして「〆」2本購入。

<純米吟醸生酒 夏穂の香>500ml・・・966円
<本醸造超辛口 〆(けじめ)>300ml・・・703円




お次は5件目「宮坂醸造」そう、真澄です。
上諏訪の酒

上諏訪の酒

人気です。お客さんが絶えません。
ここでは「あらばしり」と「まるめろ」を購入。


原酒で、最初甘みがあり、すっと切れていく感じ。
<吟醸 あらばしり>300ml・・・546円

「まるめろ」はリキュールですが、この辺の特産だそうで、カリンのような感じです。
<まるめろ酒>300ml・・・683円


すっかり、昼間っから酔い酔いですicon54
お酒買うと「ありがとうございました~」じゃなく「お楽しみください」っていうのね。
いいね~この響き。


同じカテゴリー(お酒)の記事画像
うちの飲み会
藤岡酒造
クリスマスイブの格闘
利き酒練習会
かもすや酒店
奈良の春鹿
同じカテゴリー(お酒)の記事
 うちの飲み会 (2014-02-12 18:22)
 藤岡酒造 (2013-12-14 16:20)
 クリスマスイブの格闘 (2012-12-25 09:01)
 利き酒練習会 (2012-12-17 23:46)
 かもすや酒店 (2012-08-03 00:55)
 奈良の春鹿 (2012-03-27 22:28)

Posted by 夢姉 at 00:41│Comments(0)お酒
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
上諏訪の酒
    コメント(0)