2010年08月21日

誉富士

遅ればせながら、平成22年8月15日(日)静岡伊勢丹で、静岡県オリジナル酒米「誉富士」を醸したお酒の試飲ブースに行ってきました~。
誉富士

誉富士

「誉富士」開発者の静岡県経済産業部農林業局・茶産農産課・水田農業班の宮田さんから、色々説明して頂きました。
同じ「誉富士」でも蔵によって全然違う味になるんだから、すごいよね~。

・・ってホントは試飲中、私は、ずーっと宮田さんの事、酒屋の人だと思ってたケドicon10


誉富士

あたしはコレ、好きだな~。


同じカテゴリー(お酒)の記事画像
うちの飲み会
藤岡酒造
クリスマスイブの格闘
利き酒練習会
かもすや酒店
奈良の春鹿
同じカテゴリー(お酒)の記事
 うちの飲み会 (2014-02-12 18:22)
 藤岡酒造 (2013-12-14 16:20)
 クリスマスイブの格闘 (2012-12-25 09:01)
 利き酒練習会 (2012-12-17 23:46)
 かもすや酒店 (2012-08-03 00:55)
 奈良の春鹿 (2012-03-27 22:28)

Posted by 夢姉 at 23:12│Comments(4)お酒
この記事へのコメント
はや 1週間たちましたが

先日は、ありがとうございました。
酒屋に よく似た(ほめ言葉でうれしい)
ブリーダーM です

誉富士には まだまだ
色んな タイプのお酒があります

私自身も、 その日の肴や
誰と飲むか など で 楽しんでいます

味が出やすい タイプの米ですので
(熟成でも 味がかなり変わる)

また、是非楽しんでみて下さい
Posted by ブリーダーM at 2010年08月25日 00:00
おお~!
先日は、大変お世話になりました~。

実は探していました。ブリーダーMさんを・・・。
あのあと、お米のみうらは、撤収モードで、
「おにぎりはないですか?」と聞いてみましたが、
終わってしまったそうです。

気になったので、うちでご飯を炊こう!と思っていたのですが、
酔っ払いの為、お米の名前を忘れてしましました。

なんでしたっけ?
Posted by 夢姉夢姉 at 2010年08月26日 00:54
夢姉 様

お探し いただいたとは失礼しました

お米の名前は

「なつしずか」です

私に似ず きれいで淡白なご飯になります

夏限定で 一部では 幻 と言われてしまいました

まだ 今なら売っているお店はあると思いますが……

宜しくお願いします

今晩は週末なので
遠鉄デパートで手に入れた
「秋上がり」(浜松酒造)を
スミイカで楽しんでいます

上諏訪もイイ酒蔵が多いですね
「美山錦」は「たかね錦」の放射線突然変異で
「誉富士」と同じような品種改良でできた
お米です

宣伝 ありがとうございました
いつかは「誉富士」で全国制覇……
Posted by ブリーダーM at 2010年08月28日 00:00
わ~!
お返事、ありがとうございました~。

そうそう、「なつしずか」だ!
良かった~。コレでよく眠れるわ~。

あと、美山錦のコメントもありがとうございました。
突然変異だったんですね。
米作り、酒作り、物作りのお話はホント楽しいです。
私も一応職人なので(^^;

誉富士全国制覇の宴を楽しみにしています(^^)/
Posted by 夢姉 at 2010年08月28日 23:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
誉富士
    コメント(4)