2014年11月11日

第7回 静岡おまちバル

第1回から全て参加しているこのおまちバル。
もう7回になりました~!

ではおさらい。
5枚つづりのチケットを購入して、
静岡のおまちを食べて飲み歩く・・・
という、中心市街地活性化イベントでございます。

飲食しないで、お土産としての「おみやげバル」っていう
使い方もあり、アルコールはちょっと・・・
という方でも楽しめます!

で、いくつか行く店の候補を決めておく!
人気店は品切れの場合もあるの~。

では参りましょう!


1軒目
<おい川>(待たずに入店)


日本酒からスタート!大村屋の「風香」です。

そして、大将がこの酒にツマミを合わせたと
言っていました!確かにあってます〜ヽ(^o^)丿


2軒目
<手造りニョッキの店 PaPa>(待たずに入店)

まず、「ニョッキって何だ?」ってトコで
考えてしまいましたが、何だか分からんが旨いのよ。
ワインにすごく合います!

野菜(じゃが芋、かぼちゃなど)と小麦粉を練り合せた
ショートパスタの仲間らしい。

初ニョッキ、バルならではでした~!


3軒目
<すし市>(ご飯が炊けるまで20分待ち)


日本酒、喜久酔で~!

「ご飯が炊けるまでお待ち頂けますか~」との
ことで、待ちました。待って正解!
ここのお寿司、すごくいいわよ~!


4軒目
<萬惣屋>(待たずに入店)


日本酒、志太泉で~!
いや~萬惣屋、抜群の安定感です!
店内も賑わっていました~!

店長の寺さんが入院に付き、スタッフさんの
頑張りもステキでした~!



5軒目
<BAR la tazza>(待たずに入店)


イタリアンオムレツがいい感じです!


いや~、今回も楽しかった!
この日、イベントが重なり重なり、

清水区では、
コスプレ祭り
屋台祭り
漁火マルシェ・・・

で、このおまちバル。
そんな訳で、いつもより参加者が少なく思えましたが、
継続は力なり。

関係者さま、飲食店さま、バイトさん、お疲れさまでした~!
また次回も期待しています~!






訪問理容のオレンジドリーム
静岡市清水区追分4丁目2305-3
℡ 054-659-0237

オレンジドリームは先日、時東ぁみちゃんと対談しました~!



  

Posted by 夢姉 at 23:22Comments(0)おまちバル