2013年06月02日
第4回 静岡おまちバル
5枚つづりのチケットを購入して、
静岡のおまちを食べて飲み歩く・・・
という、中心市街地活性化イベントも、
もう第4回でございますね!
以下は以前のレポートです。
第1回
第2回
第3回
第1回から全て参加しているので、攻略法もなんとなく
わかりつつの参加でございます。
では、では参りましょう!
1件目
<ワインと新日本料理 沙山亭>
(オープン時間ちょい過ぎに行き、長蛇の列で1時間半待ち
)



季節の前菜5種盛り・・・白ワインで
いや~前回評判がよかったそうでこの長蛇の列

待つ気でいたのでいいんだけど、
ツワモノは退屈しのぎ用に、読書や動画配信を見ながら
待っていましたね~。便利ツールがあるって良いわ~
オシャレだったけど、空腹時には量がちょっとね~って感じでした。
2件目
<飲み処 高田屋> (待たずに入店)



お刺身小鉢・せいろそば・・・日本酒で
いや~お腹すいてたので、待たずに入店はありがたいですね
日本酒は単体で飲むと「ん?」って感じでしたが、
その割りにこのお刺身とマッチして良かったです。
結構ボリューミーで満足でした~!
3件目
<伝馬町 大作> (待たずに入店)


今回初参加のお店だそう。
いや~、セノバ前なのでいつも気になっていたんだよね~。
ご用意の肴が終了したそうで、

由比の小ガツオと鳥もつ・・・磯自慢本醸造で
いや~この酒と肴は最強だわ~!
冷蔵庫には結構な日本酒も揃えてあり、
ちょっとテンションあがった感じ~!
4件目
<BAR Shamrock> (待たずに入店)



シェパーズパイ・ガーリックトースト・・・ドラフトギネス1/2パイントで
いや~このギネス、柔らかい当たりにびっくり!
注ぐ人の技量ってあるんだよね~。
私、ギネスは好きではないのに、飲めたよオイ
バーテンさんもやさしげだし、生演奏でゆったり音楽が流れ、
なんか居心地のいい空間でした~!
5件目
<dining Bar momoya> (待たずに入店)
もうバルは終了していたのですが、私らだけなので、

↑別メニューで対応してくださいました~!日本酒男山で
まだ数回しか行ってないけど、
ママさんが「存じております」って・・・
私、どこ行っても印象に残る体質なのね~

ここは、変わった日本酒があるので、好きなんだよね~。
バル終わっても続けて飲んでしまいました~!
ママさん、いつもありがとうございます!
今回感想。。。
①浮月楼さんがなくて残念でしたが、ジューンブライドなので仕方がないですね。
その分、お初なお店もあって良かったです。
②フェイスブックやツイッターにお店情報がリアルタイムで
流れるので、終了店が分かりやすく、ムダに動かなくて済む。
③敷居の高い店など、色々なお店に行けるし、気になったお店には、
別で行ってみるのもあり。
④知らない参加者同士の縁が広がる。
⑤バルメニューのお品書きが外だけじゃなくテーブルにも欲しい。
⑥通常のメニューが見たい。
⑦長蛇の列になる場合は「あと何分待ち」などの情報が欲しい。
そんな感じかな。
町の活性化にはホント、いいイベントですね!
関係者さま、飲食店さま、そしてツイッターでぼやいていたバイト君、
ホント、お疲れさまでした~
静岡のおまちを食べて飲み歩く・・・
という、中心市街地活性化イベントも、
もう第4回でございますね!
以下は以前のレポートです。
第1回
第2回
第3回
第1回から全て参加しているので、攻略法もなんとなく
わかりつつの参加でございます。
では、では参りましょう!
1件目
<ワインと新日本料理 沙山亭>
(オープン時間ちょい過ぎに行き、長蛇の列で1時間半待ち




季節の前菜5種盛り・・・白ワインで
いや~前回評判がよかったそうでこの長蛇の列


待つ気でいたのでいいんだけど、
ツワモノは退屈しのぎ用に、読書や動画配信を見ながら
待っていましたね~。便利ツールがあるって良いわ~

オシャレだったけど、空腹時には量がちょっとね~って感じでした。
2件目
<飲み処 高田屋> (待たずに入店)



お刺身小鉢・せいろそば・・・日本酒で
いや~お腹すいてたので、待たずに入店はありがたいですね

日本酒は単体で飲むと「ん?」って感じでしたが、
その割りにこのお刺身とマッチして良かったです。
結構ボリューミーで満足でした~!
3件目
<伝馬町 大作> (待たずに入店)


今回初参加のお店だそう。
いや~、セノバ前なのでいつも気になっていたんだよね~。
ご用意の肴が終了したそうで、

由比の小ガツオと鳥もつ・・・磯自慢本醸造で
いや~この酒と肴は最強だわ~!
冷蔵庫には結構な日本酒も揃えてあり、
ちょっとテンションあがった感じ~!
4件目
<BAR Shamrock> (待たずに入店)



シェパーズパイ・ガーリックトースト・・・ドラフトギネス1/2パイントで
いや~このギネス、柔らかい当たりにびっくり!
注ぐ人の技量ってあるんだよね~。
私、ギネスは好きではないのに、飲めたよオイ

バーテンさんもやさしげだし、生演奏でゆったり音楽が流れ、
なんか居心地のいい空間でした~!
5件目
<dining Bar momoya> (待たずに入店)
もうバルは終了していたのですが、私らだけなので、

↑別メニューで対応してくださいました~!日本酒男山で
まだ数回しか行ってないけど、
ママさんが「存じております」って・・・

私、どこ行っても印象に残る体質なのね~


ここは、変わった日本酒があるので、好きなんだよね~。
バル終わっても続けて飲んでしまいました~!
ママさん、いつもありがとうございます!
今回感想。。。
①浮月楼さんがなくて残念でしたが、ジューンブライドなので仕方がないですね。
その分、お初なお店もあって良かったです。
②フェイスブックやツイッターにお店情報がリアルタイムで
流れるので、終了店が分かりやすく、ムダに動かなくて済む。
③敷居の高い店など、色々なお店に行けるし、気になったお店には、
別で行ってみるのもあり。
④知らない参加者同士の縁が広がる。
⑤バルメニューのお品書きが外だけじゃなくテーブルにも欲しい。
⑥通常のメニューが見たい。
⑦長蛇の列になる場合は「あと何分待ち」などの情報が欲しい。
そんな感じかな。
町の活性化にはホント、いいイベントですね!
関係者さま、飲食店さま、そしてツイッターでぼやいていたバイト君、
ホント、お疲れさまでした~
